水溶性カラー塗膜防水剤 |
![]() |
モノコートSは一液性エマルジョンカラー防水塗布剤です。 |
従来の防水剤と比較し簡単に塗布する事が出来、カラフルな防水効果が得られます。 |
硬化膜は耐候性に優れ、柔軟・弾力性に富み、長期間の防水効果が得られます。 |
また、水性のため、器具の洗浄もシンナーの必要がありませんので家庭でも充分施工出来る防水 |
塗布剤です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
行 程 | 施 工 法 | |
1.表面処理 | コンクリートの表面の汚れ、油、ゴミ、旧塗膜の除去及び 水分の除去、コンクリートの割れ、目地はシーリング材 にて完全処理を行う。シーリング材は、油性コーキング 以外の物をご使用下さい。 |
![]() |
2.プライマー | 一般には必要ありませんが、下地の吸い込みが大きい 場合には防水剤の原液を水で30倍にうすめたものをを プライマーとして塗布する。 |
|
3.塗 装 | 使用前に良く混合し、かき混ぜて下さい。 水を入れないでできるだけそのままでお使い下さい。 塗布は刷毛、ローラー刷毛、左官刷毛、広い面積の場合 スプレーも可能です。 均一な塗膜を作るには重ね塗りが効果的です。 塗布量は約1 ![]() ![]() |
![]() |
4.器具の洗浄 | モノコートSは水性の防水剤です。塗装後すぐ水洗いして 下さい。硬加化後は非常に取れにくくなります。 |
![]() |
5.ご 注 意 | モノコートSは水性の防水剤です。 天候の悪いとき、下地に水分の多いときの塗装は中止し て下さい。 |
![]() |